2025年4月現在:1バーツ=約4.4円
写真の無断転載は全面的にお断りしております

バンコク育児

【AIKB35】ワクワク可愛い園舎で学ぶ日英バイリンガル教育│保護者の口コミあり(バンコクの幼稚園)

当サイトは記事広告・アフィリエイトによる収益を得ております

記載の保育料は2025年度のものです。保育料や保育内容は変更になっている場合があります。見学時に必ず園にご確認ください。

バンコクの幼稚園紹介。次は、プロンポンから徒歩圏内の「AIKB35」!!

ついつい友達と話すときに、「AKBみたいな名前の…」と言ってしまいがちなインターナショナルな幼稚園です(笑)

記事の最後に、実際に通わせている保護者の声を掲載しています。是非参考にしてみてください!

AIKB35(Associe International Kindergarten Bangkok 35)

AIKB35は、2017年末にオープンした比較的新しい幼稚園。

東京都を中心に多数の保育施設を運営してきた経験を活かし、バンコク初の日本人経営のインターナショナル幼稚園として開園しました。

開園当初は日本人バイリンガル部のみでしたが、2019年9月よりインター部も開設され、日本国籍以外の子の入園も積極的に募集されています。

AIKB35はこんな方にオススメです!

  • バイリンガル教育に興味のある方
  • 子どもの英語教育に力を入れたい方
  • 綺麗で清潔感のある園舎に魅力を感じる方
  • 可愛い制服にもこだわりたい方

AIKB35の場所

AIKB35があるのは、スクンビットソイ35。プロンポン駅から徒歩5分という好立地です。

エムクオーティエのすぐ西側のソイ、スクンビットソイ35を真っ直ぐ北上。少し歩けば左手にカラフルな園舎が見えてきます。

AIKB35の見学予約

まずはLINEで見学予約。特に指定の曜日などはありません。

LINE ID: aikb35

見学にかかった時間はだいたい1時間ほどです。

AIKB35の保育目標

  • 思いやりと勇気を持ち、自立的に活動する子ども
  • 知的好奇心を持ち、主体的に学習する子ども
  • 自主性に富み、あらゆる努力を惜しまない子ども
  • 国際感覚と共感性に富んだ豊かな子ども

AIKB35の園内の様子

AIKB35|ギャラリー

園舎はとっても綺麗で、大きな滑り台やボルダリングの壁など子どもがワクワクする仕掛けがいっぱい!

タイでは大気汚染や猛暑などで十分に外遊びできない日も多いです。

そんな日でも、室内でたくさん身体を動かせるように設計されているそうです。

AIKB35

1階ホールの奥に芝生の園庭があり、遊具も色々。自由に走り回るくらいの広さでした。

HPに詳しくフロアマップと写真が載っているので参照してください。

AIKB35の写真を見る

AIKB35の制服

※AIKB35のHPより

AIKB35の制服は2022年5月より新しくなりました。

男女ともに可愛いですね。

AIKB35の学級編制

K0最年少|2歳児
K1年少|3歳児
K2年中|4歳児
K3年長|5歳児

インター部は親も英語必須となります。(園児が集まれば、徐々に他学年のクラスも増やしていく予定)

AIKB35の保育時間

9:00〜14:30

※2024年度より14:30降園
※18:00まで延長保育可(100バーツ/30分)
※課外保育あり

AIKB35の給食

給食は毎日幼稚園内で作られています。

アレルギー対応もされています。

AIKB35の給食を見る

AIKB35のアフタースクール

ヒップホップ・サッカースクール・リトルヨギーズ・チアダンス・K POPカバーダンス・たのしい日本語・たのしい英語・フォニックス・かず/さんすう・キッズロボティック・クッキング・図工

AIKB35の学期区分

  • 1学期:4月〜8月
  • 2学期:9月〜12月
  • 3学期:1月〜3月

AIKB35の行事

こどもの日、クリスマス、ハロウィン、七夕まつり、ロイクラトン、ひな祭り

AIKB35の保育料金

記載の保育料は2025年度のものです。保育料や保育内容は変更になっている場合があります。見学時に必ず園にご確認ください。

記載のお金の単位は全てバーツです。

最初に必要なお金

アセスメント費2,000
登録料55,000
施設充実費20,000
初期費用は1回のみの支払い

年間の保育料

K0235,200
K1300,000
K2/K3312,000
※学期ごとの年3回払い

年間の諸経費

給食費42,000
設備費14,400
バス代69,600
※学期ごとの年3回払い

その他

制服3,100〜
カジュアルウェア900
スクールバッグ1,250
課外授業400〜1,000
(1クラス毎)
延長保育100B / 30分

AIKB35に通わせている方の声

それでは、実際にAIKB35に通わせている保護者たちの声を聞いてみましょう!

本当は全員分の回答をそのまま載せたかったのですが、回答多数のものなどは、省略させていただいています。

ご協力いただいた方、本当にありがとうございました!

ここに書かれている声は、あくまで個人の感想です。

鵜呑みにしすぎず、実際に園を見学して、それぞれのお子さんに合うかどうかを見極めてください。

また、良い点や不満点は、制度変更されてたりすることもあるので、見学のときに園に確認するようにしてください。

AIKB35に決めた理由

2025年

  • 場所がプロンポンからアクセスしやすい
  • 施設が綺麗で清潔(回答多数)
  • 日本語と英語とタイ語をバランス良く教えてくれる(回答多数)
  • アフタースクールの選択肢が多い
  • 先生やお世話してくれる大人の数が多く安心
  • 先生が他学年の生徒の名前も覚えていてきちんと見てくれていると思った
  • 食物アレルギーへの対応が柔軟だった
  • 給食がアレルギー対応していて美味しそうであったこと
  • 室内、トイレの清掃がよくされていた
  • 来客者に園児が挨拶していたのも決め手になった

2022年

  • 園舎がきれい(回答多数)
  • 園舎の中に大きな滑り台やロッククライミングなどあり、外遊びが出来ない日も楽しめる工夫がされていた
  • 日本語4、英語5、タイ語1のバイリンガル教育カリキュラムがバランスがいい(回答多数)
  • アソークまで園バスがきてくれた
  • 大気汚染対策がしっかりしていた
  • 毎日給食がある
  • 給食が美味しそう(回答多数)
  • 制服が可愛い(回答多数)
  • 子供が気に入ったから

通わせてみて良かった点

2025年

  • 英語を理解している(回答多数)
  • タイ語もよく覚えてきており勉学には力を入れている印象
  • ほどほどにインター感あり
  • 先生やお世話役の大人が優しい(回答多数)
  • 毎日楽しそうに帰ってきて行きたくないと言った事が一度もない
  • 授業に楽しそうに取り組んでいる
  • 園児が皆落ち着いている
  • 欠席などの連絡をLINEで行える
  • 制服が可愛い(私服をあまり用意しなくて良い)
  • 保護者の面倒な役回りがない(回答多数)
  • 園に行くことがほとんどなくて楽
  • 不満や意見を伝えればそれなりに柔軟に対応してくれる
  • アレルギー面では、途中給食を作っていた日本人スタッフ日本人が辞めてしまったが、その後も対応は丁寧(丁寧すぎる節もある)で、安心して通わせることができている

2022年

  • 各学年人数が少ないので自分の学年の子どもの名前は把握でき仲良くしている
  • どの先生も優しく子どもが懐いている(回答複数)
  • 子供がとても楽しんでいる
  • ひらがなやアルファベットのお勉強と、行事やイベント毎の制作や遊びのバランスが良い
  • 日本人部は先生とのやり取りが日本語で大丈夫
  • 外遊びはほぼ無いが、カリキュラムがしっかりしており、その中で子ども達が楽しめていると思う
  • 英語を少しずつ習得してきている
  • 今年5月から制服が組曲から変わってしまったが、どっちにしても制服は可愛い
  • バスのGPS機能がいい(アプリの位置情報でお迎えの時間が予測できる)
  • PTA活動がない
  • 保護者の係がなく楽
  • 日本の首都圏で保育園を運営している会社が母体のためか、システムがシンプルで保護者の負担が少ない
  • コロナ禍でもオンライン授業が充実していた
  • 登園開始後ATKチェックは週2回提出で安心感がある
  • 大気汚染対策(空気清浄、換気)がしっかりしているので、空気の悪い季節やコロナ禍でも安心して通わせられる

あえていうならの不満点

2025年

  • 料金が高い(回答多数)
  • 園庭が小さい(回答多数)
  • 長期休みが長すぎる(ほぼ丸々2ヶ月休み)
  • 長期休みでもバス代がかかる
  • 先生がよく変わる(回答多数)
  • 思ったより英語が伸びない
  • 英語よりタイ語の方が伸びている
  • 給食が外部委託になった
  • お勉強が中心なので外で身体を動かす機会があまりない(プールの授業がないなど)
  • 昼休みに外遊びや体を使った遊びはできない
  • プールもなく運動量がかなり少ない(アフタークラスも運動系は少ない)

2022年

  • 園の入口が面しているソイ35は車通りが多く狭いので、近くからでも徒歩で子供の手を引きながら歩くのが大変
  • 外遊びが少ない
  • 園庭が狭い
  • 親が幼稚園に行く機会がないので保護者同士の関わりは少ない
  • 制服は組曲との提携が終わり2022年度から新しくなった。以前の制服も引き続き使用可能ではあるが、開園して数年で制服が変わることに違和感が少しある
  • バス代が高い
  • イベントが少ない

以上、AIKB35について紹介させていただきました。

その後入園されて、アンケートに協力しても良いよ!という方は、こちらの記事から是非よろしくお願いします。

アンケートフォームへ

注意事項などは下の記事に記載しております。

AIKB35 施設詳細

住所23/1 Sukhumvit Rd., Soi35,
Klongtan-Nua Wattana Bangkok
地図Googleマップで開く
LINEaikb35
メールinfo@aikb35.com
HPhttp://www.aikb35.com/ja/
ABOUT ME
アバター
ぷくこ
大阪出身のタイ大好きブロガー。 かわいい雑貨が大好き。 バンコクの観光・生活・育児情報を分かりやすくをモットーに発信中! 楽天ROOMでタイ生活でのおすすめグッズを紹介してます。

こんな記事もおすすめ