
2018年、娘の幼稚園探しとともに募集させていただいた、幼稚園&保育園の感想アンケート。
おかげさまで、この数年間で約400人の方にアンケートにご協力いただき、中身の濃い結果を得ることが出来ました。
そして「すごく助かった!」って声もたくさんいただいて本当にご協力いただいた皆さんには感謝しかありません。
幼稚園&保育園まとめ全面リニューアルします!
2025年になりましたので、この幼稚園&保育園まとめを、全面リニューアルしていたいと思います!!
それにあたり、再度皆さんのお力をお貸しください…!
皆さんにお聞きしたいことは以下の4つです。
- その幼稚園(ナーサリー)に決めた理由
- 実際に通わせてみて、ココが良かった!
- あえていうならの不満(あれば)
もちろん回答は匿名です。お子さんの情報なども不要です。
卒園したり、本帰国された方も、過去1年間で通わせていた幼稚園やナーサリー情報ならOKです。
「ナーサリー→幼稚園」など、いくつか通わせたことのある方は、2回お答えいただいても大丈夫です。
生の声をお聞かせください!!
その声を活かして、最強のバンコク幼稚園&ナーサリー情報を作りたいです。
対象園は以下の通り。
幼稚園
- レインボー幼稚園
- AIKB35
- ゆめてらす幼稚部
- ASB幼稚園(日本人部・インター部)
- ニューバンビーノ幼稚園
- SP幼稚園
- バンコク幼稚園
- キディ幼稚園
- こばと幼稚園
- メロディ幼稚園
- バーンラック幼稚園
- キラキラKids幼稚園
- キッズアカデミー(日英バイリンガル部・インター部)
- ユニバーサルキッズバンコク
- オイスカバンコク幼稚園(日本語部・インター部)
- ABC幼稚園
- さくらキッズ幼稚園
保育園・一時預かり
- KIDO
- LITTLE MAPLE
- KIDS HOME
- NEO KIDS
- Pallies International Daycare
- Greenfield Nursery
- SP Day Care
- Little Foot49
- OISCA DAYCARE
- Little Treehouse Nursery
- Little Rays Day Care Centre
- ゆめてらすプレスクール
- ゆりかごナーサリー
- レインボー幼稚園一時預かり
- SP幼稚園一時預かり
- キディ幼稚園一時預かり
- バンコク幼稚園一時預かり
- オイスカ日本語幼稚園一時預かり
- タイさくらキッズ幼稚園一時預かり
- その他のナーサリー
インター園に関してもよくリクエストいただくのですが、作成予定はありません。
理由は、以下の通りです。
- バンコクに100近くあるインター園の情報収集は管理しきれない
- 日本人比率なども加味して皆さん園を決められると思うので一部インターに日本人が集中するのも困る
ただし、日系幼稚園のインター部に関しては対象にさせていただいています。(同園内で日本人部にしよかインター部にしようかと迷われる方も多いため)
もしも現状の記事を見ていただいて、保育料が違う・園舎が違う、などで写真や情報をご提供いただける方がいたらご協力お願いしたいです…!(詳細は記事末尾参照)
また、記事に掲載中の写真が古くなっているものがあります。
もしも、園の外観や園庭の写真などご提供いただける方がいらっしゃれば、インスタ・X・EメールのDMから送っていただければ嬉しいです。
※園児が写っていない写真が望ましいです。
最近では幼稚園や保育園の先生方から情報修正のご連絡をいただくこともあり、私も正しい情報を載せたいので本当にありがたいです。むしろ元々は個人的な見学記録だったのに恐れ多いです。
公平な内容にしたいので、個人的な主観は載せずに、事実と通っている方の口コミだけを載せることを信条としています。
皆さんで、最強の幼稚園&保育園(ナーサリー)まとめが作れたら嬉しいです!!!
幼稚園&保育園のまとめ記事に関する思い
私が2018年に幼稚園まとめ記事を作成したときの思いです。よかったら目を通していただければ嬉しいです(2018年当時の状況なので、今は変わっている部分も多いです)
私は娘が2歳になるタイミングで幼稚園探しを始めました。
見学してみて思ったのは、「幼稚園探しってめちゃくちゃ大変!!」っていうこと。
ネットで検索しても、住所や電話番号くらいの情報しかないし、一覧になっている園が全てかどうかも分からないし、とにかく欲しい情報が出てこない状態。
私は長くタイにいたから周りに聞けたけど、帯同予定の方で日本にいながらにして、情報を集めて見学候補の園をピックアップして…って、これ大変すぎるのでは!?って思ったんです。
自分が見学してみた園の記事を書こうとは決めていて、見学日記みたいにしてもよかったんですけど、どうせなら実際に通わせている方の声を聞きたいじゃないですか。
そこで、まとめ記事を作ろうと思い立ちました。
読者さんやフォロワーさんにお願いしてみたら、大量の口コミが集まって本当に嬉しかったです。

とはいえ、こんな口コミ記事を作っておいてなんですが、ずーっと思っているのは、「この口コミだけを信じて園は決めないで」ということ。
例えば「園庭が狭い」という意見も、ある人にとっては狭く感じても、ある人にとってはこれで十分と感じることもあります。
口コミなんてあくまで「個人の意見」であり、それが自分に合うとは限りません。
だから最終的には実際に園を見学(オンラインでも)して、自分とお子さんの目で確認してほしいです。
ただ、実際に通わせている人の口コミを読んで、「あ、ここも追加で見に行ってみようかな」と検討の幅を広げたり、「気になってたあの園、実際に通ってる人も楽しそう!」と
後押ししてもらったり、生の声をうまく活用してもらえたらこんなに嬉しいことはありません。
ありがたやありがたや〜
バンコクの幼稚園や保育園を検索して、私の記事に辿り着いた方を「情報が古い」とガッカリさせることのないよう、最新バージョンにしてお届けしたいと強く思ってます!!
また、できれば頂いた意見はそのまま載せたいなと思っているのですが、あまりに個人の主観が強い場合は掲載されない場合があることをご了承ください。(特定の個人を中傷する意見など)
アンケート記入フォーム&お願い
以下、アンケートへのリンクです。