
バンコクから約1時間半ほどの場所・ナコンパトムにある「Red Lotus Floating Market」に行ってきました!
ウドーンターニーにあるタレーブアデーンは見事ですが、時期も限られてるし、やっぱり遠いですよね。
ここでは、1年中蓮の花を見られるので、時期を気にせず訪れることができますよ〜!!
2023年9月現在、水上マーケット部分が閉鎖されていて、入り口に一部店舗が残っている状態です。池のボートツアーとドローン撮影は可能です。
レッドロータス水上マーケットの行き方
蓮の池があるのは、バンコクの西側に位置するナコンパトム県。
私たちは、スクンビットから車で行きました。渋滞無しで1時間半ほどで到着です。
公共交通機関がないので、基本的に車で行くしかないと思います。
レンタカーを借りるか、もしくはGrabがオススメです。
または、格安チケットサイトのKlookではツアーも安く出ています。
当サイト「BANGKOK GIRLS NOTE」限定のクーポンコードがあります。決済画面でコードを入力するとお使いいただけます。
タイのツアー商品10%オフクーポン
→「AFFTOUR10OFF」
※対象商品はこちら→タイツアーリスト
※割引上限1,300円
※リピーター様も利用可能
※日本居住者のみ適用可能
※1ユーザー1回のみ可能
※別クーポンとの併用不可
※使用期限2025年5月31日
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
オールマイティな最大6%オフクーポン
→「PUKUKOKLOOK」
※2回目からは3%OFF / 既存ユーザーも3%OFF
※1,000円以上で使用可
※割引上限1,000円
※一部対象外商品あり
※タイ以外も使えます
※タイ在住者でもOK
※使用期限2025年7月1日
目の前に咲き乱れる蓮の花
朝8時半頃にバンコクを出発し、レッドロータス水上マーケットに着いたのが10時頃。

この日は休日でしたので、タイ人観光客で賑わっていました。

フォトジェニックを意識したカラフルな傘のアーケードをくぐると、そこはもう船着場です。

目の前に広がる蓮の池。
舟に乗る場合は、ここでチケットを買います。
乗車賃:1人100バーツ
2歳の子どもは取られなかったので、家族で200バーツでした。
10分ほど待って、私たちの番がやってきました。

こんな感じの小型船で、池を1周していきます。所要時間は約20分。
子ども連れの場合は、あやまって落ちてしまわないように注意が必要です。

蓮の花の間をぬって船は進みます。
その幻想的な風景は、思わずため息が漏れてしまうほど。



ここの蓮は、長い時間をかけて、丁寧に丁寧に育てられたそう。
正直、もっと多くの蓮の花が咲いているのかと想像していたので、想像していたよりも緑の葉っぱが多い印象。
でも、生命力たっぷりに咲き乱れる蓮の花には、やっぱり目を奪われてしまいますね。
ドローンで撮影してくれます
船で回っている途中に、ドローンの撮影タイムがあります。

実は、夫婦ともにドローンを生で見るのは初めてだったので、その姿を見ただけでテンションが上りました!!
船頭さんが色々とポーズのアドバイスをしてくれるので、それに従ってください。
ただ、指示はタイ語なので、聞き取れなかった旦那さんと意思疎通できず、イマイチな写真ばかりになってしまったのが心残り。

でも、こーんな上から見た写真を撮ってくれるので、すごくいい記念になりました。

後で気づいたんですけど、船着場で上の写真のタイ人が持っているようなカラフルな和傘を貸してもらえるそうです。
うわー、これ借りたかったなあ!!おばちゃん、なんで教えてくれへんかったんや〜Σ( ̄ロ ̄lll)
さらにフォトジェニックを狙うなら、服装も考えていくことをオススメします。
周りが緑と青なので、黄色や赤などの服を着ていった方が映えると思います。ポーズも打ち合わせしておいた方がいいかも!
ドローンで撮影した写真は、船を降りた後に購入することができます。金額は以下の通り。
- 1枚:40バーツ
- 全データ:300バーツ
最初、こうやって聞いていたので、5枚買って200バーツにおさめよう〜って思っていたんですけど、まんまと300バーツ払ってしまいました笑
全データをその場でくれて300バーツなら安いもんです。
写真はLINE経由かエアドロップで送ってくれます。これ日本じゃ無理やろなあ。個人情報が〜とか言って、LINEではぜったい送ってくれなさそう。
周りには水上マーケットも
船を降りたら周りを散策。
2022年12月現在、水上マーケット部分が閉鎖されていて、入り口に一部店舗が残っている状態です。

池のすぐ横が水上マーケットになっていて、食べ物やさんを中心に、色々なお店が並びます。

タイ語の看板しか出ていないお店も多く、あまり外国人観光客が来ない場所のようです。
実際、英語はあまり通じず、タイ語が中心でした。

入口のあるこのカフェも人気でした。
ここで、蓮の花びらのメニューを注文するのがデフォルトのようです。
バンコクから2時間もかからず来れるRed Lotus Floating Market。
手軽にぷちトリップ気分を味わえるので、オススメです!!
ツアーはKlookでチェック!
当サイト「BANGKOK GIRLS NOTE」限定のクーポンコードがあります。決済画面でコードを入力するとお使いいただけます。
タイのツアー商品10%オフクーポン
→「AFFTOUR10OFF」
※対象商品はこちら→タイツアーリスト
※割引上限1,300円
※リピーター様も利用可能
※日本居住者のみ適用可能
※1ユーザー1回のみ可能
※別クーポンとの併用不可
※使用期限2025年5月31日
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
オールマイティな最大6%オフクーポン
→「PUKUKOKLOOK」
※2回目からは3%OFF / 既存ユーザーも3%OFF
※1,000円以上で使用可
※割引上限1,000円
※一部対象外商品あり
※タイ以外も使えます
※タイ在住者でもOK
※使用期限2025年7月1日
レッドロータス フローティングマーケット 施設詳細
地図 | Googleマップで開く |
営業時間 | 8:00〜18:00 |
キッズ情報 | オムツ替え台なし |