2024年11月現在:1バーツ=約4.5円
写真の無断転載は全面的にお断りしております

サコンナコーン

【サコンナコーン】多様な文化が織りなすイサーンの古都のおすすめ観光スポット・見どころまとめ

Sunnyside

こんにちは!Sunnysideです。

タイ旅とバンコク街歩きが大好きで、夫と2人の子どもたちとタイ国内を色々と巡り、77県中76県を訪れました。

今回は、イサーンのサコンナコーン県について紹介します。

サコンナコーンはラオスとの国境、メコン川流域にほど近い場所にある、タイ東北(イサーン)地方の県。

ラオスやベトナムと地理的に近く、交易や文化の交流があった歴史的背景から、西洋的な建物や、キリスト教の大聖堂が街並みの中に残っています。

初めて訪れたとき、「バンコクから遠く離れたイサーンに、このような景色の街があるの?!」と驚いたほど。

このサコンナコーン県とお隣のナコーンパノム県は、タイのイサーン地方の中でも独特の美しさがある町。

今回は、このサコンナコーン県の見どころについて、詳しく紹介していきます。

サコンナコーンの場所と行き方

バンコクからサコンナコーンへの移動は、主に下の3つの方法があります。

飛行機で行く①

ドンムアン空港からエアアジアまたはノックエアでサコンナコーン空港(所要時間約1時間10分)

飛行機で行く②

ドンムアン空港からエアアジアでナコーンパノム空港へ行き、タクシーなどでサコンナコーン(所要時間 飛行機約1時間10分+タクシー約1時間)

長距離バス

長距離バスでバンコク北バスターミナルから行く(所要時間約10時間)

Sunnyside

サコンナコーン空港は比較的小さく、タクシーなどがあまりないとの情報だったので、ナコンパノム空港からアクセスしてもいいかも

サコンナコーンのバスターミナルでは、タクシー会社のタクシーが複数台停まっており、チャーターが可能でした。

お祭り期間だったため、通常よりタクシーが多かった可能性があります。

バスターミナルの少し先にはトゥクトゥクも待機していたので、近距離ならトゥクトゥクもいいですね。

サコンナコーンのおすすめスポット

ここから、サコンナコーンのおすすめスポットを紹介していきます。

ターレー地区

サコンナコーンのノーンハーン湖北側にあるターレー地区は、20世紀にベトナムのカトリック教徒の人たちが移り住んできたエリアです。

そのため、ベトナム、ひいてはフランスの植民地時代の影響を受けた建物が残っています。

エリアは限られますが、タイのイサーン地方で歴史ある西洋建築が見られるという、非常に珍しい地区になっています。

ラーンカオピアックボラーンフランシスコ

ラーンカオピアックボラーンフランシスコは、ターレー地区にある、米粉麺のカオピアックが食べられるお店です。

外観が非常に美しく、カオピアック屋さんにしちゃっていいの?と思ってしまうほど。

コロニアル建築のアーチに、クリスマスのような星の飾りがかけられていて、びっくりするほど美しいです。剥げたレンガに歴史を感じさせます。

中に入ると、真正面にキリスト教の祭壇がありました。

祭壇の左にはお坊さん、右にはプミポン前国王の額が飾ってあり、この地域に住む人の心の支えのすべてが詰まっていそうな壁でした。

こんな美しい屋内なのに、カオピアック屋さんというのが、なんともアンマッチで楽しいです。

カオピアックは、麺がモチモチ、牛筋もトロトロで、朝から幸せな気分になりました。カイガタやパンなどもありました。

Sunnyside

カオピアックとクイジャップユアンは地域で呼び方が違うだけで、どちらもモチモチの米粉麺の料理だよ!

このお店でさらに驚いたのは、朝食中になぜか散歩中の象が入ってきたこと!!!

もちろん素敵な出会いを見過ごせず、エサを買ってゾウさんあげることになりました。

この近くで飼われている象さんだそうです。のっしのっしと町中を歩いていくさまは、なんとも奇妙でした。

店名ラーンカオピアック
ボラーンフランシスコ
地図GoogleMAPで開く
営業時間6:00〜18:00

ウドムデートワットの邸宅

ラーンカオピアックボラーンフランシスコから50メートルほどの場所に、もうひとつ西洋建築の建物がありました。

こちらも、青色の道路標識と相まって、とても美しい建物です。

私が訪れたときは閉鎖されていましたが、2023年現在、古民家カフェ&バーとして再開発されたそう!

Sunnyside

とても美しい外観だったから、中を見てみたかった!

ウドムデートワットの邸宅は、後ろから見たときの景観が正面とはガラリと変わり、そこも素敵でした。

壁には、サコンナコーンのベトナム人居住区の様子が描かれていました。

ウドムデートワットの邸宅前の通りは、タイでは珍しく道路が舗装されていて、散歩したくなる雰囲気でした。

名称ウドムデートワットの邸宅
地図GoogleMAPで開く
営業時間8:00〜17:00

聖ミカエル大聖堂

聖ミカエル大聖堂は、ターレー地区の北側にある教会。

タイの中でも珍しい、カテドラル(司教様がいらっしゃる教会)となっています。

美しい尖塔のような形の聖堂上部。

敷地もキャンパスの様に広々としていました。私の知る限り、タイでもっとも大きな教会だと思います。

ターレー地区は住民の9割がキリスト教徒と言われており、タイで最もキリスト教の人が住んでいる地域なのだそう。

鐘が中にあるのかな。十字架の作りがモダンです。

聖堂入り口には大きな(おそらく)聖ミカエル像。

聖堂は、「大学の講堂かな?」と思うほどの広さ。とてもきれいに維持されており、普段からミサに使われているのが伝わってきます。

聖ミカエル大聖堂とその前の通りは、クリスマスになると、美しく飾られてパレードが行われるそう。

タイの中で最もクリスマス気分を味わえるのは、サコンナコーンのタレー地区なのかもしれません。

Sunnyside

Facebookをみると、タイのキリスト教の雰囲気がわかって面白いよ

名称セント・ミカエル聖堂
地図GoogleMAPで開く
WEBFacebook

Guzzjung Cafe’ and Alexkoff Roaster

ターレー地区の散歩で一息つきたかったら、近くのカフェ Guzzjung Cafe’ and Alexkoff Roasterがオススメ。

店内に、コーヒー焙煎機が置かれています。こうして飾られると、アンティークのような可愛らしさがありますね。

自家焙煎のコーヒー豆もたくさんありました。

店名Guzzjung Cafe’
and Alexkoff Roaster
地図GoogleMAPで開く
営業時間9:00〜18:00

サコンナコーン市内

ワット・プラタート・チューンチュム

ワット プラタート チューンチュムは、サコンナコーンの市内中心にある第2級王室寺院(ウォーラウィハーン)です。

寺院の中央に、塔の先端に4キロもの金を使用した仏塔(チェディ)があります。

お堂の中には、4人の僧侶に囲まれた金の仏像がありました。

この像の奥に入り口があり、チェディの中に入れるそうです(女人禁制とのこと)。

別の場所には、赤が基調の壁画が美しいお堂もありました。先ほどとはまた雰囲気が変わって素敵です。

ご本尊の対面の壁には、タイでよく見かける「降魔成道」の図が描かれていました。

ワット プラタート チューンチュムはかなり広く、敷地内は土足禁止になっています。裸足で歩き続けるとかなり足裏が熱くなってくるので、靴下持参をオススメします。

ワット プラタート チューンチュムは、夜にはライトアップもされるそうですよ。

名称ワット・プラタート
チューンチュム
地図GoogleMAPで開く
参拝時間6:00〜22:00

マンクラフトと染めもの通り

ワット プラタート チューンチュムから徒歩5分ほどにある、染めもののお店、「マンクラフト(Mann Craft)」。

交差点のところにある、可愛らしい外観のお店です。

サコンナコーンの藍染めは、タイ語では「クラーム」と呼ばれるマメ科の植物を使用するそう。

この地域の染め方は、何度も染色水に浸す方法のようで、淡い色合いのものがあるのが素敵でした。

色も藍色だけでなく、模様もさまざま。お店というよりアートギャラリーの様な雰囲気。

こちらの、木の葉を使ったスカーフがとても素敵でした!

店名Mann Craft
地図GoogleMAPで開く
営業時間9:30〜17:30
(水曜定休)

ワット プラタート チューンチュムの周辺は、マンクラフトだけでなく、藍染めのお店が点在し、染めもの通りのようになっています。

軒先には、藍染めを使った飾りがたくさん。

ウォールアートもありました。藍染めは、タイの青空によく似合いますね。

プラタート・ナーラーイ・チェンウェン

プラタート ナーラーイ チェンウェンは、サコンナコーン空港近くにある、クメール様式の影響を受けた仏塔の遺跡です。

タイには、南イサーンのブリラム県やナコンラーチャシマー県に、クメール様式の遺跡が数多くありますが、サコンナコーンの様な北部にも、このような遺跡が残っているというのは驚きでした。

扉の上部に、蛇の上で眠るヴィシュヌ神のレリーフが残っていました。

こじんまりとした印象ですが、レリーフがとても美しく、見に来た甲斐がありました。遺跡が好きな方は、立ち寄ってみるといいかも。

店名プラタート ナーラーイ
チェンウェン
地図GoogleMAPで開く
時間6:00〜18:00

サコンナコーン郊外

クラームサコン

サコンナコーンの藍染め「クラーム染め」のお店で、郊外にあるのがこちらの「クラームサコン」です。

こちらはマンクラフトと違い、藍染めのみのお店となっています。マンクラフトよりも、洋服や雑貨などが多い印象でした。

商品がたくさんあったので、藍染めが好きな方には、クラームサコンがオススメです。

カタカナで「カームサコン」と描かれたリボンをつけたくまちゃん。以前、日本人の方が商品を一緒に作っていたのでしょうか。

藍色のブックカバー。模様もたくさんあって素敵でした。

クラームサコンは、お店の周辺に工房や染め物の倉庫などがあり、園内は清々しい雰囲気でした。

染めもの体験や、ツアーなどもやっているそう。

屋外に、機織り機もありました。

また、染め物製品の工房があったので、声をかけて中の様子を見させてもらいました。

目の前で出来上がっていく商品を見ていると、つい欲しくなってしまうんですよね。

藍色に染めてやりたくなる、白いねこちゃんもいました。

店名クラームサコン
地図GoogleMAPで開く
時間平日:8:00〜17:00
週末:8:30〜17:30

ワット・タム・パーデーン

ワット・タム・パーデーンは、プーパーン国立公園近くの、山の上にあるお寺です。

山の麓で車を降り、お寺のある上までは、専用のソンテウで登ります。往復20バーツ。

アトラクションのような坂道をソンテウで駆け上がること5分。お寺に到着しました。

木の根が誕生を支える柱のようになっており、なかなか珍しい感じのお寺です。

入り口から最も近い建物の中は、木の根に彫られた彫刻がたくさん飾られていました。

もっとも目を惹いたのが、こちらの四方に広がった根を使用した仏像。まるで浮いているようです。

自然の力強さと技術が合わさり、美術品としても見ごたえがありました。

敷地内を奥に進むと、色鮮やかな布が飾られていました。

20バーツで色帯を買って、願い事をかいて飾るもののようです。子連れには、こういうお寺のアクティビティ?があるとありがたい。

名称ワット・タム・パーデーン
地図GoogleMAPで開く
参拝時間6:00〜17:00

まとめ

サコンナコーンは、キリスト教の人が多く住むターレー区を初め、イサーン地方のなかでも他の県にはない、独特の文化を感じました。

クリスマスシーズンのサコンナコーンは一層美しいそうなので、年末のお出かけ先の候補にしてみてくださいね。

ABOUT ME
Sunnyside
Sunnyside
タイ在住。バンコクの街歩きと、市場でくつろぐ猫が大好き。ガイドブックに収まりきらないタイ国内旅行の魅力を発信中!よりディープなお出かけはInstagramから

こんな記事もおすすめ