2025年3月現在:1バーツ=約4.4円
写真の無断転載は全面的にお断りしております

BTSプンナウィティ周辺のレストラン

【バンコクグルメ】まるで わんこそば!? 小ぶりなクイッティアオの有名店を2つ紹介!

当サイトは記事広告・アフィリエイトによる収益を得ております

BTSビクトリーモニュメント駅近くに、わんこそばのようにぺろっと食べれてしまう小ぶりさが特徴の「クイッティアオルア」の有名店が並ぶエリアがあるんだそう。

行列必至の有名店とのことで、期待値が高まります!

一体どんなお店なのか、詳しくご紹介していきます。

クイッティアオルアとは何か?

実は、ビクトリーモニュメントは、クイッティアオルアで有名なエリア。

では「クイッティアオルア」とは何か?が気になりますよね。

クイッティアオルアとは、船の上で売られていたヌードルのことを指します。

「ルア」は「船」の意味

クイッティアオルアは、通常のタイヌードルよりも器が小さいことが特徴。

何杯でも食べれてしまう「わんこそば」ならぬ、「わんこヌードル」です!

そのクイッティアオルアの有名店を、2つ紹介していきますね!

【バーンクイッティアオルアトーン】

まずは1件目。

BTSビクトリーモニュメント駅から降りて、川沿いへ歩いていくと、何やらあるお店に並ぶ列を発見!

列に並ぶ皆さんのお目当ては、「バーンクイッティアオルアトーン」というお店。

この行列ができるクイッティアオ屋さん。どんなお店なのでしょうか。

お店の中に入ると、たくさんのお客さんで賑わっていてすごい活気!

なんと、朝の10時ですでにほぼ満席。

店内はかなり広く、しかもエアコンもあり快適な室内です。

なんとここのクイッティアオは1杯16バーツ。

子供に取り分けたような小さめのサイズで、見た目が可愛いです。

クイッティアオルア(センヤイ) 1杯16バーツ

早速、クイッティアオルアのセンヤイ(太い米麺)を実食。

太麺はとにかくモチモチで、スープと絡まって美味しいです。

スープは辛いけど、甘さもあるような不思議な味です。

そしてこのスープの色!なんと、このスープには豚の血が入っています。

ですが臭みはなくて、濃いめの味付けで美味しいんです。

たったの16バーツなのに具材は、豚肉、肉団子、空心菜などたくさん入っています!

クイッティアオルア(センレック) 1杯16バーツ

続いては、こちらクイッティアオルアのセンレック(中太米麺)を実食。

おいしいのはもちろん、細麺でつるっとしていて、しかも小ぶりなので男性の人なら一口でいけてしまいそうな量です。

なので、おかわりをして色んな種類を注文するというわんこそば式になるのも納得です。

周りを見てみると、とんでもない量のクイッティアオを注文しているお客さんを発見!

「さまざまな種類のクイッティアオルアを味わいたかったから」この量を頼んだんだそう。

以前ドライブ中に偶然このお店を見つけて、味も気に入り、通うようになったそうです。

ちなみにこのお店、大食いチャレンジで130杯も食べた強者がいらっしゃるみたいですよ!

オープンしてから40年以上経つというこのお店の方にインタビューをしてみました。

すると、「こんなに小さいお椀で本当に売れるの?」「どうしていつも満席なの?」とよく聞かれるそう。

「その理由を確かめに、足を運んで食べてみてください!」とのことですので、ぜひ皆さん一度大人気の味を確かめに訪れてみてくださいね。

バーンクイッティアオルアトーン店舗概要

アクセスBTSビクトリーモニュメント駅から
徒歩で約9分
地図Google Mapで開く
営業時間9:00~20:30
(月曜定休)
WEBFacebook・Instagram

【プラナコーンヌードル】

続いてはクイッティアオルアトーンの近くにある「プラナコーンヌードル」

こちらのお店は、白を基調とした清潔感のある店内。

しかも、明るくて涼しくて快適。

プラナコーンヌードルのクイッティアオルアは、4種類。ご飯メニューもあります。

ちなみに、クイッティアオルアは、クイッティアオルアトーンと同じ値段(16バーツ)で、サイズ感も同じです。

クイッティアオルア(センヤイ) 1杯16バーツ

バーンクイッティアオルアトーンと同じセンヤイを頼んで比較。

こちらの方が、モチモチ麺が薄めで、よりスープと絡んでいるような感じで美味しいです。

具材もたくさん入ってます。

特に、お肉は大きく弾力があり、食べ応え抜群!

スープは、辛さよりも酸味が際立ちます。

クイッティアオルア(センレック) 1杯16バーツ

続いては、センレック(中太米麺)を実食。

こちらも麺の太さや食感が、バーンクイッティアオルアトーンと違います。

肉団子は小ぶりですが、お肉の味がしっかりついていて美味しいです。

バーンクイッティアオルアトーンと比べた結果、プラナコーンヌードルは、全体的にスープはあっさり、豚肉は大きいけど、肉団子は小ぶりという感じでした!

同じメニューを頼みましたが、やはりお店によって全然違います!

でもどちらも美味しかったです。

プラナコーンヌードル店舗概要

アクセスBTSビクトリーモニュメント駅
徒歩約9分
地図Google Mapで開く
営業時間8:00~21:00
(定休日なし)
WEBFacebook・Instagram

まとめ

行列必至のクイッティアオルアを2店舗ご紹介させていただきました。

ピリ辛で濃厚が好きな方はバーンクイッティアオルアトーン、あっさりが好きな方はプラナコーンヌードルがオススメです!

川沿いにはたくさんのクイッティアオ屋さんがあるので、ぜひ好みのお店を見つけてくださいね。

10時頃から混み始めるので、お昼頃から行かれる方は覚悟して行ってください!

ABOUT ME
アバター
ぷくこ
大阪出身のタイ大好きブロガー。 かわいい雑貨が大好き。 バンコクの観光・生活・育児情報を分かりやすくをモットーに発信中! 楽天ROOMでタイ生活でのおすすめグッズを紹介してます。

こんな記事もおすすめ