
※2024年2月:子供のワンデーパスが値上がり
バンコクに子供向けの遊び場は数多あれど、コスパ最強の遊び場といえば、ダントツでここ!!
シーコンスクエア内にある”ヨーヨーランド”です!!
何より安くて、他の遊び場にはない乗り物系のアトラクションが充実していて、文字通り1日中遊べます!
この記事では、ヨーヨーランドまでの行き方やチケットの金額、アトラクションの内容などを紹介しています。
YOYO LAND(ヨーヨーランド)行き方
ヨーヨーランドがあるのは、シーコンスクエアという商業施設の中。
スクンビットエリアからだと車で約30〜40分。
最寄り駅はBTSウドムスック駅で車で約15分程。シーナカリン通り沿いにあります。
バスを乗り継いででも行けなくはないですが、Grabなどで車を手配して言ったほうが、確実ですし早いです。

シーコンスクエアについたら、4階のフードコートを目指しましょう。その奥に、ヨーヨーランドがあります。隣にキッズーナもあるから分かりやすい!
ヨーヨーランドはオープンが遅いので、先に食事をしてから入るのがオススメです。
中にはスシローもありますし、ケンタッキーやらモールに入ってるような飲食店は一通りあります。
YOYO LAND(ヨーヨーランド)入場料金
ヨーヨーランドのワンデーパスの値段は以下の通り。

フリーパス | 240B |
大人 | 120B |
ジュラシックジャングル | 100B |
パス+ジュラセット | 320B |
2024年に値上がりしました。
2022年までは180B、2023年は199Bだったんですけどね。
ちなみに事前にKlookでチケット購入すると、少し安く買える(230B)のでオススメです。
\ 当サイト限定の割引クーポン有 /
当サイト「BANGKOK GIRLS NOTE」限定のクーポンコードがあります。決済画面でコードを入力するとお使いいただけます。
タイのツアー商品10%オフクーポン
→「AFFTOUR10OFF」
※対象商品はこちら→タイツアーリスト
※割引上限1,300円
※リピーター様も利用可能
※日本居住者のみ適用可能
※1ユーザー1回のみ可能
※別クーポンとの併用不可
※使用期限2025年5月31日
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
オールマイティな最大6%オフクーポン
→「PUKUKOKLOOK」
※2回目からは3%OFF / 既存ユーザーも3%OFF
※1,000円以上で使用可
※割引上限1,000円
※一部対象外商品あり
※タイ以外も使えます
※タイ在住者でもOK
※使用期限2025年7月1日

時間制限なし・出入りも自由なので、途中でカフェで休憩したりご飯を食べてから戻ってきてもOK。
フリーパスチケットを買わずに、アトラクションに乗るたび1回ずつお金を払って乗ることもできます。
ある程度大きな子なら、子供だけで遊べる乗り物も多いので、親のフリーパスはなくてもいいかも。
アトラクションは、1回60バーツがほとんどでした。

子供の身長によって、乗れる乗り物の種類が変わってきます。
チケットを購入すると、色付きのリストバンドをもらえるので、各乗り物のスタッフさんが、リストバンドの色を見て乗車可否を判断していきます。
小さいと遊べる乗り物が少なくなってて、大きくなるにつれて内容も充実してきます!
YOYO LAND(ヨーヨーランド)施設内容
それでは、ヨーヨーランドにある乗り物について紹介していきますね!

乗り物系

園内を一周する汽車。これは80cm未満の子でも乗れました。最後の方に、動物の大きなフィギアゾーンを通ります!これがまたレトロ感たっぷりで面白い笑

ドラゴンの乗り物でグルグル回るアトラクション。こちらも80cm未満の子でもOK。

消防車やパトカーに乗れちゃう男の子にはたまらないアトラクション。ちなみに80cm未満で乗れるアトラクションは以上になります〜(´∀`;)
あとはプレイグラウンドや砂場があります。

これはフライングダイナソー。上下に動く恐竜に乗ってグルグル。

カウボーイやカウガールになって、園内を走っちゃいますよ!カウボーイハットも被って本格的!

子供が自分で運転して走れるゴーカートもあれば、

こっちはラジコンカーを遠隔操作して走らせます!

ボートをぶつけ合って楽しむバンパーボート。水の上を浮いてて楽しい!

本格的な絶叫系アトラクションもチラホラ。

室内をジェットコースターまで走っちゃいます!凄い!
遊び場系
他の有料遊び場と同じような、ボールプールや滑り台などのプレイグラウンドも、数箇所用意されています。

まずこちら、80cm未満の子でもOKの大きめのプレイグラウンド。乗り物に乗れなくても、こういう場所があると楽しめますよね。

その向かいにある、90cm以上の子向けのプレイグラウンド。内容にそこまで大きな変化はありませんが、危ないから分けているんだと思います。

更に小さい子(ハイハイくらいの子)向けのプレイグラウンド。こちらは可愛らしい雰囲気です。

エアクッションで埋め尽くされて、飛んだり跳ねたりを楽しむ遊び場。こちら80cm以上。

これは1DAYパスとは別料金にはなりますが、80cm未満でも楽しめる砂場ゾーン。

お店屋さんごっこをして遊べるエリアです。
その他

スノーランドという氷点下の世界を楽しめるゾーン。

なんとお化け屋敷まで!ほんとなんでもあるなあ。

お絵かきや粘土をしたりして楽しむ別料金のブース。

UFOキャッチャーも種類が豊富!

ちびっこ向けのメイクコーナーなんて、絶対女の子は喜びますよね。
YOYO LAND(ヨーヨーランド)まとめ
その他にも、ショーをやっていたり、職業体験ゾーンがあったり、盛りだくさんすぎて紹介しきれません。
シーコンスクエア内には、日本食レストランも豊富にありますし、ちょっとした休憩に使えるカフェやファーストフードもチラホラ。子連れご飯も困ることがありません。
スクンビットから離れますが、内容的にもコスパ的にも来る価値有りです!
シーナカリン鉄道市場も近いです!
YOYO LAND(ヨーヨーランド)施設詳細
住所 | 4th Fl., Seacon Square |
---|---|
アクセス | プロンポンから車約40分 |
地図 | Googleマップで開く |
営業時間 | 月〜金 12:00〜18:00 土日祝 11:00〜19:00 |
定休日 | 水曜 |
対象年齢 | 0歳〜 |
WEB | HP・Facebook・Instagram |